|
秘伝貴富仕込み「加藤均」α
加藤均が、平安の発明を最高の形で令和の世に送り出した逸品
御所野蔵杜氏の加藤は予てからこの平安の発明(貴醸酒)を「究極の日本酒」と言い続けていた。己の知性・感性・御所野蔵の技術を総動員し、山田錦35%で仕込んだ醪(もろみ)
の留仕込みに惜しげもなく山田錦35%の清酒を加えて造りあげた酒。貴醸酒協会に
属していない高清水では「再仕込み」と称するこの酒に「加藤均α(アルファ)」と
名付け、令和の世に送り出した。
|
|
高清水 大吟醸 瑞兆
最高級山田錦を使用。吊り下げられた酒袋から染み出てくるしずくを、一滴一滴じっくりと時間をかけて集めました。手仕事を極めた杜氏入魂の芸術品です。
蔵人入魂の大吟醸酒。尽きざる夢、終わることなき喜びを「瑞兆」の二文字に託してお届け致します。
|
|
高清水 吟醸 嘉兆
吟醸「嘉兆」は玉成の吟醸酒のなかから色沢香味ともにふさわしい逸品を選んで仕上げられました。
選りすぐりの「秋田県産美山錦」をやさしく丁寧に磨き、徹底した温度管理のもとで大切に育みました。気品ある香り、深い味わい。高清水の高度な品質管理から生まれる大吟醸酒をお楽しみください。
|
|
高清水大吟醸
和兆 35%まで磨きあげた酒造好適米を、秋田の厳しい寒さの中で仕込みました。華やかな吟醸香とまろやかな味わいの酒です。
酒造りの最高峰。杜氏はじめ蔵人すべての気魄と愛情が生みだす、至高の逸品です。その高い精神性をご賞味ください。
|
|
高清水純米大吟醸
秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」と「秋田酵母No.15」を使用し、秋田の伝統的な醸造方法「秋田流寒仕込み」で味わい豊かに仕上げました。ひと粒ひと粒丁寧に45%まで磨き、華やかでふくよかな香りと、程よい酸味 上品な旨みが口の中でやわらかに広がります。
|
|
高清水大吟醸
秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」と「秋田酵母No.15」を使用し、秋田の伝統的な醸造方法「秋田流寒仕込み」で味わい豊かに仕上げました。ひと粒ひと粒丁寧に50%まで磨き、爽やかで香り高く、キレのある軽やかな口当たり
|
|
高清水
生もと特別純米酒
秋田で生まれ育った酒造好適米を丁寧に磨き、清らかな秋田の水で仕込んだ「高清水生もと特別純米は手間暇を惜しまない生もと造り。純米酒ながら重すぎず、上品でやわらかな香りとまろやかなコク、ふくらみのある旨さをお楽しみいただけます。
|
|
高清水辛口純米
味わい深く、キレがある。高清水の辛口純米
米の旨さと飲みやすさを追求し醸し上げた、味わい豊かですっきりとした口当たりの純米酒。上品でふくよかな香りと旨みのある深い味わい、キレのある喉越しが、自慢の辛口純米です。飲みごたえのある辛口をお楽しみください。
|
|
高清水 酒乃国純米酒
ほどよい酸味と適度なコク、すっきりとした味わい。
自然の旨味がやんわりとした甘さに溶け込み、喉をなめらかに潤します。
秋田のお酒らしいしっかりとした味わいと、飲みやすさを追求した旨口の純米酒
冷でよし、燗でよし。料理に合わせてお楽しみ下さい。
|
|
高清水 本醸造 手造り
甘みを軸にしたやわらかな旨味と、印象的な酸味。その深い味わいは、酒を愛する方々に支持されつづけています。燗で味わいたい酒です。
|
|
高清水 辛口生貯蔵酒
生の貯蔵にこだわりマイナス5度の氷温でじっくりと熟成させました。料理の味を際立たせる、風味豊で辛口(日本酒度+8)の生貯蔵酒です。
仕込みにこだわった辛口のキレ味。秋田流長期低温発酵が育んだ豊かな風味。氷温貯蔵がこのキレと風味をみごとに調和させました。
|
|
高清水 特別本醸造 慶祝
磨きぬかれた原料米を、技の粋を尽くして醸しあげました。深い味わいのなかにそなわる気品。結婚祝いやその他お祝いにぴったりです。
|
|
菰 冠(樽・壷)
(税別価格・円)
|
上選 |
サイズmm |
重量Kg |
72L |
96,739 |
600×600×580 |
100 |
36L |
60,398 |
500×500×480 |
50 |
18L |
34,273 |
400×400×380 |
25 |
3.6L |
5,757 |
230×230×240 |
5.4 |
1.8L |
3,175 |
190×190×195 |
3.2 |
|
|
高清水 辛口精撰
辛だけの酒とは一味違います。日本酒本来の旨みを逃がさずに甘みをおさえました。すっきりとした口当たりの辛口です。
|
|
高清水 Dessert Jungin
女性にも気軽に飲んでもらうをコンセプトに開発された ザート純吟です。上品な甘さと酸味を最大限に引き出し、ほんのりと香る果実香とスタイリッシュなデザインとが共に 食卓を彩ります。
|
|
高清水加温熟成解脱酒
貯蔵中のお酒で熟成が進むと、熟成滓が発生する場合があります。この熟成滓の発生したお酒は、解脱と称され、愛好家に珍重されてきました。高清水は独自の加熱熟成技術により、安定的に熟成滓を発生させ、その滓を濾過しました。
甘みを帯びた軽やかな熟成香、果実を想わせる爽やかな酸味がバランスよく調和。熟成酒でありながら喉ごしはスッキリ、口当たりはまろやかでフレッシュな印象さえ感じさせます。しっかりとした味の輪郭を残し目でも楽しめる新感覚の日本酒です。
秋田酒こまち 55% 日本酒度-30 アルコール12.5 酸度3.4
|
|
高清水 純米大吟醸 蔵付酵母仕込 磨き35
秋田酒こまちを35%まで磨き上げ、蔵付酵母で醸した杜氏渾身の純米大吟醸
リンゴや洋ナシ様の果実香と、スパイシーなアクセントを感じさせる口中香のハーモニー、高精白でありながら強い酸味をまとい、味にキレとコクを醸し出します。
Alc15.5 日本酒度+1.0 酸度1.7
|
|
#高清水 夏の純米
夏季数量限定
アルコール度数控えめながら、しっかりとした日本酒の味わい。夏向けの料理を一層ひきたてる爽やかさとしっかりとした旨さをお楽しみください。
○アルコール度数:12.5/ ○日本酒度:-4 ○使用酵母:AK-1
完売しました
|
|
高清水 春の純米 春季数量限定
水や空気が特に清澄となる小寒から大寒にかけて仕込みました。出来たての爽やかな香り、程よい酸味とコクが調和した 寒の旨さがたっぷりと詰まった純米生貯蔵酒です。
完売しました
|
|
高清水 新酒 初しぼり
その年の一番最初に仕込み、しぼった、本生原酒。加熱処理を一切せずに、蔵元の味と香りをそのまま詰めました。さわやかな新酒の味と香りが芳醇なボディに息づいています。
完売しました
|
|
高清水 山廃仕込 ひやおろし 秋季数量限定
旬な味わいが、いま、目覚めました。昨年の秋に収穫した、大粒で良質の米を使い、雪国秋田の厳しい冬、伝統の山廃仕込で丁寧に醸しました。一夏低温貯蔵庫、静かにじっくりと熟成。麹米、掛米とも65%まで磨き、濃醇で、まろやかな酒に仕上げました。昔ながらの幅の味わい深さ。高清水から、秋の旬「ひやおろし」をお届けします。
完売しました
|
|
高清水 純米吟醸生酒 蔵付酵母仕込 磨き55
秋田酒こまちを55%まで磨き上げ、蔵付酵母で醸した搾りたての風味を活かした純米吟醸生酒。
柔らかな口当たりに、蔵付酵母のシャープな酸味がスッキリ感を醸成します。華やかな香りの中に、酵母独特の清涼感がアクセントとなり、口中に複雑な余韻をもたらします。軽やかさの中に一本芯の通った搾りたての爽快感をお楽しみ下さい。
Alc15.5 日本酒度+1.0 酸度1.4
完売しました
|
|
高清水 無濾過純米原酒
秋田の旨さがつまってる。出来たての風味とコク無濾過の味わいをお楽しみ下さい。 秋田でしか呑めない、買えない 「秋田県内限定販売」
高清水の隠し酒 出来たての純米酒を搾ったまま加水も濾過もせず壜詰めしました。(アルコール18度~19度)
日本酒度+2
完売しました
|
|
高清水 金賞受賞酒
令和元年度 全国新酒鑑評会で金賞を受賞した 本社蔵・御所野蔵 大吟醸原酒
米を磨き、技を極める、時代は変わっても、目指す酒造りには、伝統と技が生き続けます。それはまさに自然との融合で作り出す最高の酒造り、造り手の息吹が込められた伝統を継承する、珠玉の味わいです。
完売しました
自然に恵まれた土地 御所野。その豊かな環境にある御所野蔵。そこに蔵人をまとめ 新しい酒造りを目指す、御所野蔵杜氏がいる。良質な原料米と水だけを使い、人の和を基調とする高度な技術によって丁寧に醸し上げた酒造りの結晶です。
|
|
|